以前より取り組みが進んでいた「働き方改革」は新たな局面を迎え、「新しい生活様式」を取り入れ順応していくことを求められています。
テレワークや非接触を意識した、新たなワークスタイルへの対応と管理が求められる一方で、勤怠報告や業務管理をメールやエクセルなどで行っていると、遠隔での勤務では情報が埋もれてしまったり、会社に出社しないと業務が遂行できないなど、新たな取り組みの妨げになることが考えられます。
課題1テレワークなど新たな働き方の多様性に対応した勤怠報告が必要
働き方改革により、テレワークやオフピーク出退勤、オフィスワークなど多様な働き方が増え、その都度、報告内容にもバリエーションが求められています。せっかく定型化してもすぐに更新が必要になってしまいます。

Platioならば!
- 報告項目の追加や変更も容易で、新しい働き方に対応した報告フォーマットの作成が簡単
- テレワークの場合、上長に申請し承認するような流れもアプリで手軽に対応
- テレワークでの作業報告も簡単に作成でき、勤怠報告+作業報告も同じアプリで実現
課題2非対面での業務が増え、情報共有がうまくいかない
今までの勤務スタイルでは、ちょっとした報告などを職場で直接会話できましたが、新しい生活様式では直接対面の機会が減るため、上司や同僚と気軽にコミュニケーションを取ることが難しくなります。
その結果、メールやチャットの量が増え、情報が流れていってしまったり、埋もれてしまうなど、情報共有がうまくいかないケースが発生します。

Platioならば
- アプリ上で情報を一覧表示。埋もれることなく、的確に情報を共有
- 報告されたデータは自動で蓄積され、後からExcelやcsvでの管理・活用も可能
- 全体あるいは特定の人へのプッシュ通知で、情報の見逃しを防止
課題3会社に出社しないとできない業務を減らしたい
新しい生活様式における非接触を意識した新たなワークスタイルのためには、出社しなければできない業務の変革、削減が叫ばれています。配達物や書類のやり取りなど、どうしても出社する必要がある場合でも、最低限の人数で対応できる工夫が求められます。

Platioならば!
- 会社に出社せずとも、場所を選ばずモバイルから報告や情報の共有が可能
- 書類形式の報告をアプリに置き換えることで、紙のやり取りのための出社を削減
- 写真や動画付きの報告により、現場に見に行かなくても直感的に状況を把握

新しい生活様式のテンプレートをご用意
テンプレートの一覧はこちらをご覧ください。
さらに、Platioならカスタマイズも簡単なため自社向けの報告フォーマットにも柔軟に対応できます。
勤怠報告
健康管理
感染防止周知チェック
感染防止実施チェック
衛生用品在庫管理
デリバリーグルメ
配達物お知らせ
働き方相談
自撮りビデオ日報
リモート日報
Platioとは
-
-
Platio(プラティオ)は業務にフィットするモバイルアプリを簡単に作成できるクラウドサービスです。
100種類以上のテンプレートから選ぶだけで自社専用の業務アプリを作れます。
お客様の声
秋田県仙北市様
職員の検温結果の報告をアプリからワンストップで実現
仙北市ではこれまでもPlatioをさまざまな用途に使ってきましたが、今回、感染防止対策として、検温レポートアプリをいち早く導入しました。今回テンプレートが用意されていたことでその日からのすぐの使用も可能でした。このアプリの使用により、出勤前に職員の健康状態を把握できることで、安心・安全に市民の皆様へのサービスを滞りなく提供することにつながっています。

