閉じる

ブログ

工場改善レポートアプリとiPadでQC活動を効率化しよう

はじめに

従業員が、工場内外で気づいた改善提案を作業中に手書きでメモをしたり、作業終了後にまとめて記録・報告をしている現場も多いのではないでしょうか。また、人によって報告項目が異なっていたり、報告フォーマットが紙で用意されていたりすると後から転記してまとめ直す手間が生じる可能性があります。

スマホやタブレットから使えるモバイルアプリを活用すれば、作業中であっても改善点に気づいた際に、その場ですぐに記録ができます。さらにモバイルアプリから報告する項目を統一しておくことで社内報告時に転記やまとめ直す手間を減らすことができます。

当社が提供するプログラミング知識がなくても簡単に業務用のモバイルアプリが作成できるツール「Platio(プラティオ)」では、様々な業種やシチュエーションで活用できるテンプレートが100種類以上も用意されています。本シリーズではその中から選りすぐってテンプレートの特徴と活用方法、カスタマイズのアイディア、ヒントなどを発信していきます。第8弾は「工場改善レポート」テンプレートを紹介します。その他のテンプレート紹介記事はこちらからご覧ください。

製造現場

「工場改善レポート」テンプレートの特徴

このテンプレートは、工場内外での作業において各作業者が現行作業の改善提案に気づいた際に記録・報告するためのテンプレートです。記録・報告された提案内容についてグループワークなどで対応を検討・対処します。製造業の現場においてよく行われているQC活動の一環としても使えるものとなっています。

※QC…Quality Control(品質管理)

テンプレートの使い方や構造はシンプルで、ユーザーが「提案日時」「提案者」「対象作業」「改善概要」「改善によって得られる効果」などの項目を入力し、その内容が「改善提案」ミニアプリに記録・蓄積されるという仕組みになっています。

ただし、QCはサークル活動としてチームを組んで行われることが多いため、「改善提案」ミニアプリが入力用とグループワーク用に分かれているのが特徴です。普段は作業者(user1)でテンプレートにログインし改善の提案内容を入力しますが、チームでディスカッションやグループワークを行う際にはグループリーダー(leader1)でログインすることで、提案に対してのフィードバックを「対応内容」フィールドに書き込めるようになっています。

「改善提案」ミニアプリには、写真をアップロードできるフィールドが用意されています。文字だけの改善提案ではイメージも伝わり辛いですが、提案対象の機器や場所の写真を添えることで分かりやすいものになります。さらに「略図」というフィールドでは写真や画像にフリーハンドで書き込みができるので、こちらも活用することで更に訴求力がアップするでしょう。

Platio:改善提案入力画面
改善提案入力画面
Platio利用イメージ:工場改善レポート

Platio利用イメージ:工場改善レポート

本格的なQC活動のためにはiPadでの使用を

さて、現場によっては本格的にQC活動に取り組んでいるところ、または取り組みたいと考えているところもあることでしょう。このテンプレートを本格的なQC活動に沿って役立てたい、運用したいというのであればiPhoneではなくiPadを使うことをお奨めします。それもiPad miniではなく10インチ以上の大きいサイズのiPadを使っていただきたいです。その理由として2点あげておきます。

iPadの方がいい理由①:Excelとの併用

QCには以下の「7つ道具」と呼ばれているツール(手法)があります。
それぞれ「問題点の発見」「原因の分析」「対策の立案」といった品質改善の各フェーズにおいて役立ちます。

  • グラフ
    データを図形で表す事で視覚的に分かりやすくしたり、複数のグラフを比較してデータの特徴をつかみやすくする。
  • 管理図
    現行作業における問題点を見つけ出したい時に、まず不良品の割合をチェックするため、製品の品質を規格限界と管理限界を指標にして洗い出す。
  • パレート図
    不良品を生み出す多くの要因の中から、項目の集計と累積比率を同一グラフに記載して重要な要因を見つけ出す。
  • ヒストグラム
    度数分布表をグラフ化したもので、検証したいデータの分布状況、グラフ山の形状から、バラつきを把握する。
  • 特性要因図
    なぜ不良品が生まれるのか原因と結果の関係を整理するためにチャート化して考える。
  • チェックシート
    目的によって決められた項目に沿って記入していき、作業漏れがないかのチェックに使用する。
  • 散布図
    縦軸と横軸で2つの異なるデータの数値をとり、2つのデータの間に相関関係があるかどうか測定する。

このように、QC活動における論理的な改善アプローチ実践のために、「7つ道具」は切っても切り離せないツールとなっています。これらのツールは殆どが図表であることから、Excelで作成するのが標準的です。iPhoneでもExcelアプリは動きますが、画面サイズの違いから、iPadの方が操作しやすいです。

サイズだけではありません。最も大きな違いは「Split View」というiPadだけの機能です。画面を分割して別々のアプリを同時に動かせるSplit Viewを使うことで、Excelで作成したグラフや図を参照しながらPlatioの「工場改善レポート」テンプレートに内容を書き込む、という使い方ができます。本格的にQCの手法で分析した改善提案を入力するにあたっては「7つ道具」を用いた統計の引用が必須ですので、Split ViewでExcelと併行利用するのが非常に便利です。

Split Viewイメージ

Split Viewイメージ

iPadの方がいい理由②:グループディスカッションの場で活躍

QCはグループ活動のため、チームメンバーで集まってディスカッションしたり、誰かの提案を全員でレビューしたり、といった機会が多くあります。1チームは、せいぜい10人以下の少人数で構成されることが殆どです。

オフィスと違って工場では整った会議室がないところも多いですし、あっても機材が充実していない場合が多いものです。大画面モニターにApple TVでiPhoneの画面を映し出せるなどというケースは少ないでしょう。QCグループワークも休憩室や食堂といった単に机と椅子しかない場所で行わざるを得ません。

そんなときiPadなら、全員で画面を眺めるのに適したサイズです。iPhoneの画面でも4〜5人なら何とか覗けるかもしれませんが、iPadの方が断然見やすいです。テンプレートを開いてチームでディスカッションしながら、その場に入力していくという作業にiPadは向いています。

まとめ

強い組織を作るためにはトップダウンだけでなく、ボトムアップとの融合が不可欠といわれます。製造業の現場において、QC活動はボトムアップの典型的な手法であり、現場のスタッフ1人1人の仕事の改善に対する問題意識を高め、自律型の人材に育て上げる効果があるといいます。まずは「工場改善レポート」テンプレートを使って現場からのアイディアを取りまとめ、改善活動が自主的に行われるようになるための足掛かりとして活用することをお奨めします。

今回紹介したアプリのテンプレート詳細はこちら

今回ご紹介した事例の他にも、モバイルアプリのテンプレートが100種類以上も用意されている「Platio(プラティオ)」は、作成から実際に使ってみるところまで無料トライアルが試せます。

自社の業務効率化にお悩みの方、まずは無料トライアルから始めてみましょう。

おすすめ資料

関連記事

Platio活用シーン:製造現場の情報共有・業務報告をモバイル活用でスマートに

           

Platio体験セミナー

モバイルアプリ作成体験セミナー

mail お問い合わせ

製品に関するお問い合わせや活用に向けたご提案を承ります。
お気軽にご相談ください。

お問い合わせ

mail オンライン相談

専門スタッフによる無料のオンライン個別相談です。
ご自宅・遠方からでもお気軽にご相談ください。

オンライン相談

R 今すぐ体験!

まずは気軽に無料お試し!100種類以上のテンプレートを使って、アプリ作成から活用まで無料でお試しいただけます。

無料で今すぐ体験!

Platio(プラティオ)|モバイルアプリ作成ツールをもっと見る

今すぐ購読し、続きを読んで、すべてのアーカイブにアクセスしましょう。

続きを読む