閉じる

ブログ

IT初心者が解説します!Platio機能紹介:地図上のピンを色分け表示

初心者でも簡単!Platio機能紹介

みなさん、こんにちは。プロダクトマーケティング部のタクミンです。

著者画像 工

Platioの便利な機能や新しくリリースした機能などをIT初心者であるタクミンが簡単に分かりやすく紹介していきます。

前回はPlatioで作成したアプリに登録した情報をより使いやすく、見やすい一覧にするシーンの設定方法について紹介しました。

今回は、地図シーンにおいて、地図上に表示されるピンを色分けして、登録した情報を分かりやすく閲覧できるようにする設定方法を紹介します。さらに、この設定の活用イメージや実際の事例などもあわせて解説します!

ここで、復習を兼ねて用語の確認をします。

  • フィールド:レコードのデータを入れる部分をフィールドと呼び、日時/テキスト/写真/選択リストなどのさまざまな形式で入力・編集できます。

1.地図シーンのピン表示の色分け

Platioで作成したアプリでは、登録された位置情報を元にレコードを地図上に表示することができる地図シーンという表示画面を追加できます。地図上でのレコードの表示形式は、位置情報と併せて登録した画像、または登録した位置にピンを選択することができます。今回は地図シーンでレコードをピン表示する際に、ピンの色を登録したデータごとに色分けして活用する方法について解説します。

被災状況報告(確認用)

このアプリ画面は被災状況報告テンプレートを利用して作成したアプリの地図シーンの例です。このアプリでは、被災対象物ごとに登録した情報を、地図上に色分けしたピンで表示しています!

1-1. 設定方法

最初に、ピン表示を色分けする設定方法について紹介します。地図上に表示されたピンを色分けするには、地図フィールドのプロパティから設定をする必要があります。地図フィールドの色に関する設定方法は「固定色」「条件」「式」の3つから選択できますが、今回は「条件」を設定します。

条件付き表示
【地図フィールドの高度なプロパティ「色」の設定】

「条件」とは、フィールドに対して指定した条件によって色を表示するように設定ができます。条件に一致した場合と、一致しなかった場合の色の指定が可能です。また、条件は複数指定できます。
今回はテキスト選択フィールドの値によって色分けする方法を紹介します。

まず、ミニアプリを作成し、データポケットにテキスト選択フィールドと地図フィールドを追加します。

フィールドの追加-地図(位置)
フィールドの追加-テキスト選択
【選択カテゴリーからテキスト選択フィールドを選択】

追加したテキスト選択フィールドの「値の編集」ボタンをクリックして、アプリで情報を登録する際の選択肢(テキスト、または数値)を設定します。

フィード-テキスト選択2-設定

赤枠で囲んだボタンをクリックすると以下のような設定画面が表示されます。

マウスでクリックしたまま上下にドラッグすると、並び替えできます

今回は、Aを選択したレコードは赤のピン、Bを選択したレコードは青のピン、Cを選択したレコードは黄色のピンにするために、このように設定しました。

値の編集

今回は設定した値を分かりやすくするため、説明文を入力する欄に、この後設定する色の情報を記載しました。

以上でテキスト選択フィールドの設定は完了です。

続いて、地図フィールドの設定を行います。まず、地図フィールドの設定ボタンをクリックし、高度なプロパティを表示させます。

フィード-地図(位置)-設定
フィードの編集-高度なプロパティを表示

高度なプロパティを表示させると「色」という設定が真ん中あたりに表示されるので、テキスト選択フィールドで選択された値に応じたピンの色が表示されるように設定していきます。

高度なプロパティ設定-色-条件

「色」設定のプルダウンから「条件」を選択します(初期値は「なし」に設定されています)。プルダウンで「条件」を選択すると「条件を編集」というボタンが表示されるので選択し、そこから色表示の詳細設定を行います。

条件の編集-テキスト選択

1つ目のボックスでは、データポケット内のフィールドを選択できます。今回は「テキスト選択」を選択します。

条件の編集-もしテキスト選択がAに等しいなら もしテキスト選択がBに等しいなら

続いて2つ目のボックスにテキスト選択フィールドで設定した値を入力し、3つ目のボックスのプルダウンからは「に等しい」を選択、一番右のボックスで色を設定します。今回は、テキスト選択フィールドで設定した値に合わせて、以下のように設定を行いました。

条件の編集-もしテキスト選択がAに等しいなら もしテキスト選択がBに等しいなら もしテキスト選択がCに等しいなら

これで地図フィールドの設定も完了しました。

それぞれのフィールドの設定が完了したので、最後に、登録した情報を地図上に表示させる方法を解説します。
地図上にレコードを表示させるためには、Platio Studioの中央右あたりにある「シーンの設定」ボタンから「レコードリスト」を選択、「レコードを地図上に表示」のチェックボックスをチェックする必要があります。

Platio Studio「シーンの設定」
【Platio Studio中央右あたりにある「シーンの設定」を選択】
シーンの設定-レコードを地図上に表示

チェックを入れるとサンプルのシーンに地図シーンが追加されます。地図シーンの画面右上にある設定ボタンをクリックしてピン表示されるよう設定をします。

地図シーン-設定ボタン

設定ボタンをクリックすると、以下のような画面が表示されます。「表示フォーマット」のプルダウンから「ピン」を選択します(初期値は「画像」に設定されています)。

地図-表示フォーマット-ピン

続いて右側の「割り当て」の設定にて、「位置」のプルダウンから「地図(位置)」を選択し、右下の完了ボタンをクリックします。

割り当て-位置-地図(位置)

これで、(テキスト選択)フィールドの値に応じて、地図シーンでピンの色分け表示を行うための設定が完了しました。

今回設定した値で作成したアプリに情報を登録してみました。左が登録した情報を閲覧する表示シーン、右が地図上に色分けされたピンを表示する地図シーンです。表示シーン、地図シーン

1-2. 活用イメージ

地図シーンでピンの色分け表示を行うことで、登録されたレコードの位置関係や区分を分かりやすく閲覧できるようになります。今回は、2つの活用イメージを紹介したいと思います。

1つ目は、顧客ランクの振り分けです。まず、取引先をマスターとして登録するミニアプリを作成します。テキスト選択フィールドを追加し、対応優先度別に値の設定をします(高/中/低)。
これによって、取引先マスターを地図表示した際に、登録した優先度別に色分けされてピンで地図上に表示されるので、優先度が高いピンから情報を照会することができます。

顧客ランク別に表示されるピンを選択すると登録されている取引先のデータを照会することができます。

2つ目は、訪問履歴としてピンの色分けをする方法です。1つ目と同様に取引先リストの管理をより分かりやすく簡単に行うことができます。例えば、これから訪問予定の取引先を赤に設定し、訪問済みになったら青に再登録すると、地図表示した際にこれから対応するべき取引先がひと目で確認でき、効率的に訪問予定を立てることができるのではないでしょうか。

これから訪問予定の取引先を赤のピン、訪問済の取引先を青のピンで表示しています。

さらに、「絞り込み」や「定義済み検索条件」を設定することで、最終訪問日から3か月経った「訪問済み」の取引先だけを表示することも可能です!「絞り込み」や「定義済み検索条件」などのレコードを検索する方法についてはこちらをご覧ください。3ヵ月以上経ったデータのみ表示

1-3. 事例の紹介

続いて、地図シーンで色分けしたピンを表示して効率的に情報の管理を行っている事例を紹介します。

Platioは、すぐにモバイルアプリを活用できるように、用途に合わせた豊富なテンプレートを用意しています。その中の1つ「被災状況報告」テンプレートでは、被災対象物ごとに地図シーンのピンを色分け表示する設定がデフォルトとして実装されています。

被災状況報告テンプレートではこのようにあらかじめ設定されていますので、そのまますぐにアプリを活用することができます!3ヵ月以上経ったデータのみ表示

熊本県小国町様では、このテンプレートを活用し、「被災状況報告アプリ」を1日で作成、災害発生時の情報収集に役立てています。災害区分ごとに地図シーンで色分けしたピンを表示することで、どこでどんな災害が発生しているのか、現場の被災状況と位置関係の素早い確認が可能になりました。

被災状況報告、災害区分表示
本部側では、被災状況をモニターに地図表示し、関係者と共有

詳しい内容はこちらからご覧ください。

熊本県小国町様 被災状況報告アプリで即座に現場の情報を収集、迅速な初動対応に貢献

また、NTT東日本 茨城支店様では、工事現場の工事内容やノウハウを記録する「工事立ち合い記録アプリ」を2日で作成し、効率的に情報の蓄積と共有を行っています。同社では、道路の拡幅など、様々な工事が繰り返された結果、実際の工事現場と図面の位置情報が異なっているケースが多々発生していました。このため、現場と図面の位置情報に差分がある工事とそうでないものを地図シーンで色分け表示しています。これにより、イレギュラー対応が発生した工事場所が把握しやすくなり、その後の元図面の効率的な修正が可能になりました。

報告画面、地図画面
現場の写真や位置情報の登録もアプリで行える

詳しい内容はこちらからご覧ください。

株式会社NTT東日本 茨城支店、現場の“匠の技”記録アプリを2日で作り、技術継承を効率化

2. おわりに

ここまで、地図シーンでピンを色分け表示することで、効率的に蓄積したデータを閲覧する方法とその活用例について解説しました。

活用イメージとしては取引先リストを管理する例を紹介しましたが、事例では被災状況や工事現場など、多種多様な現場で活用されています。Platioはアプリを作成した後も、ノーコードで柔軟でスピーディーに改修することができます。今回紹介した機能も現場の業務に合わせて、試してみてはいかがでしょうか?

次回もお楽しみに!

この記事の著者:工実香

著者画像 工実香

アステリアの製品に関するコンテンツ制作を行っています。新卒で入社し、日々奮闘中です。新しいことを学ぶのは楽しいです!

関連キーワードから探す

           

Platio体験セミナー

モバイルアプリ作成体験セミナー

mail お問い合わせ

製品に関するお問い合わせや活用に向けたご提案を承ります。
お気軽にご相談ください。

お問い合わせ

mail オンライン相談

専門スタッフによる無料のオンライン個別相談です。
ご自宅・遠方からでもお気軽にご相談ください。

オンライン相談

R 今すぐ体験!

まずは気軽に無料お試し!100種類以上のテンプレートを使って、アプリ作成から活用まで無料でお試しいただけます。

無料で今すぐ体験!

Platio(プラティオ)|モバイルアプリ作成ツールをもっと見る

今すぐ購読し、続きを読んで、すべてのアーカイブにアクセスしましょう。

続きを読む