社員の健康管理のために、検温結果を記録・管理するテンプレートです。
出社前に計測した体温と自覚症状の有無や内容をモバイルで簡単に登録します。管理者はモバイルやパソコンで、各社員の健康状況をすぐに確認・把握することができます。さらに、規定を超える体温の報告があったときは、プッシュ通知で管理者に自動で通知されるため、社員の体調不良を見逃すことがありません。
ノーコードでアプリを作成&活用中
秋田県仙北市様
仙北市ではこれまでもPlatioをさまざまな用途に使ってきましたが、今回、感染防止対策として、検温レポートアプリをいち早く導入しました。今回テンプレートが用意されていたことでその日からのすぐの使用も可能でした。このアプリの使用により、出勤前に職員の健康状態を把握できることで、安心・安全に市民の皆様へのサービスを滞りなく提供することにつながっています。
秋田県仙北市 市長 門脇光浩 氏
詳細はこちら
株式会社裕生様
Platioに期待したのは「イグニッション(点火)」ツールの役割です。まずは私が主導してアプリを開発し、社員のデジタル活用意識を高めよう。そう考えて取り組みを開始しましたが、すぐに社員の発案による「業務改善提案アプリ」が生まれました。管理を受託しているビルや施設トラブルにいち早く気付いた際や、改善提案などを報告し、関係者で素早く共有・対処できるアプリです。アプリはわずか1時間で開発でき、その日から運用しています。Platioはこのようにアイデアや気付きをすぐに形にできるのがメリットです。今後は他の業務や拠点に展開して、積極的に活用していきたいと考えています。
専務取締役 根本 将 氏
詳細はこちら
Platioをご契約いただいたお客様には、専用サイトから上記のお問い合わせを無償でご利用いただける、Platioサポートサービスをご提供いたします。
Platioの困ったをご支援する
導入支援サービス(有償)をご用意しております。